タイトル:維持管理の考え方とガイドライン
- ページ
- 52/158
このページは 維持管理の考え方とガイドライン の電子ブックに掲載されている52ページ目の概要です。
「このページを開く」か「最初のページを開く」で、ぞれぞれのページが開きます。
このページは 維持管理の考え方とガイドライン の電子ブックに掲載されている52ページ目の概要です。
「このページを開く」か「最初のページを開く」で、ぞれぞれのページが開きます。
全国住宅産業地域活性化協議会 維持管理の考え方とガイドライン
第3章1980年以前【外装】?概要1サイディング塗装の耐用年数は10年程度のため、メンテナンスの無い場合は基材の劣化を考慮する。窯業系サイディングの耐用年数は30~40年程度とされる。1976年~窯業系サイディング(旧住宅外装用石綿セメント下見板及び羽目板、石綿セメントサイディング)のJIS規格が制定。~1982年まで旧公庫仕様に窯業系サイディング、塗装溶融亜鉛めっき鋼板の記載なし。~1986年まで旧公庫仕様にシーリング材の記載なし。2モルタルモルタルの耐用年数は15~30年とされる。角砂糖のように崩れるような剥落などモルタル層の劣化が生じている場合は、下地改修を含む左官塗替えを検討する。1965年~金網状の鉄鋼から、メタルラス下地が主流となる。?注意点新耐震基準以前の、ほとんどが、モルタル等の湿式仕上げの外壁または下見板張・羽目板張等。築後33年以上経過しているので、これまで、メンテナンスが行われていなければ、基材や躯体の劣化に注意する。?検査のポイント□下地・仕上材の仕様、経年劣化の程度・矩計図/仕様書/聞き取り・可能な範囲で劣化状態を現況調査・現在も、モルタル外壁の下地に部分補強用の平ラスや19mm未満のステープルを用いている場合が多い。付着力が低く剥落が生じやすい下地の可能性に注意する。?改善方法□板材の劣化(やせ等)□モルタル層の劣化□漏水※モルタルにクラックが入っている場合は、構造に起因するクラックかどうかを確認し、構造に起因していない場合は、補修を行う。※2004年まで石綿含有建材が製造されており、処分方法に注意する。《参考:防水層の変遷》50